![]() |
|
●『営業マンはIQとEQを使いなさい』にようこそ
はじめまして。『営業マンはIQとEQを使いなさい』管理人のkohnohと申します。このサイトは、金融業界、システム会社、インターネットショッピング会社のキャリアを持つ私の経験をもとに構成されております。
私は、営業マンはIQとEQの両方が必要だと思っています。IQ営業とは論理で攻めるセールスのことで、EQ営業とは心理に訴えるセールスのことです。
●IQ営業ってなんだ?
『IQ』とは、一般的には知能指数のことを言いますが、このサイトでは、頭脳的・論理的営業力のことを指します。
言い換えれば、アプローチや提案などを、ロジカルに筋道を立てて進めることができる能力のことです。
通常、顧客の課題は表面化していません。ヒアリングを通して顧客を理解し、解決策を見出すためには、論理的に考えるスキルが必要になってきます。
例を挙げると、弁が立ち、ロジックも通ったプレゼンテーションができる人はこのタイプでしょうか。
●EQ営業ってなんだ?
一方、『EQ』とは、一般的には心の知能指数のことを言いますが、このサイトでは、心理に訴える営業力のことを指します。
つまり商談や交渉において、相手の心理や感情などをコントロールする能力のことです。
顧客は多くの営業マンと競合商品に接しています。相手に印象を残し信頼を得るには、言葉の使い方と接し方を磨くことが必要になってきます。
例を挙げると、顧客の懐にすぐ入ることができ、深い信頼関係を作ることができる人はこのタイプでしょう。
●IQ営業、EQ営業を身につけるには?
このように、IQ型とEQ型のセールスマンは、まったく別のタイプです。両方できる人はほとんどいないでしょう。
しかし、どちらとも知識であり、ノウハウです。後天的に身に着けることができるものです。
では、どこで学習したらいいのか?
今まで、この2つを解説した書籍やセミナーはあまりありませんでした。
そこでこのサイトでは、それぞれのノウハウを簡単に紹介し、参考になるサイトを紹介してみることにしました。
まだ不完全ですが、これからも充実させていきます。ご感想やご意見などいただけると、幸いです。
もし、お寄せいただける場合はこちらへお願いします。→メール |
 |
|
|
![]() |
|